<絶賛発売中>ハリウッドCG業界就職の手引き 海外をめざす方の必読本!
皆様もご存知のように、宮崎 駿監督は90年代前半から埼玉県狭山丘陵を守る運動を続けている。
また、ピクサーのアーティスト達を中心にした実行委員会も発足。
そして、世界十数カ国、200人以上のアーティスト達に対して、インターネットを通じて呼びかけを行った。それは「ひとりひとりののトトロ」を題材にした作品を描いてもらい、無償で提供してもらう事。そしてそれをオークションで販売し、その収益を運動の為に寄付する事だった。
当日は、サンフランシスコ近郊のVFXスタジオに勤務する大勢のクルー達が無償で裏方ボランティアに徹し、オークションの進行を蔭で支えた。
この日のオークションの売り上げは最終的に20万ドル以上に達し、「トトロのふるさと基金」に寄付された。
http://www.totoroforestproject.org
マーベリックス・アニメーションスタジオ
サンフランシスコ日本総領事館
GIVE2ASIA
James Jean ------------ いまアメリカで最も注目をあびるアーティストの一人。数年前からイラストレーション関連の賞を毎年総ナメしてきたが、昨年プラダとのコラボで一躍脚光をあびる。
Pete Docter-------------ピクサーを支える監督、脚本家。モンスターズインクやピクサーの次回作アップの監督
Andreas Deja-----------90年代の第二次ディズニー黄金時代を支えたベテランスターアニメーター。
Ashley Wood------------オーストラリアが生んだ現代のポップアーティスト。彼のポップボットシリーズは爆発的人気を誇る。
Erik Tiemens----------あのジョージルーカスが最も信頼をよせるスターウオーズエピソード2と3のアートディレクター。
Ralph Eggleston--------映画Wall-Eのプロダクションデザイナー(総美術監督)。自ら監督をしたFor the Birdsではアカデミー賞も受賞しているマルチタレント。
日本から出展したイラストレーター: 上杉忠弘氏 / 丹地ようこ氏 / 寺田克也氏
このページに含まれる画像提供: (C) 2008 Totoro Forest Project
このサイトに含まれる記事は、日本のメディア向けに
書かれたものを再編し、ご紹介しています。
著者に無断での転載、引用は固くご遠慮下さいますよう、
お願い申し上げます。
転載や引用をご希望の方は、お問い合わせページ
よりご連絡下さいませ。
(C)1997-2009 All rights reserved 鍋 潤太郎
<絶賛発売中>ハリウッドCG業界就職の手引き 海外をめざす方の必読本!
著者注: メイド喫茶「ROYAL/T CAFE」は、2012年7月末を持ってクローズしました。
画像:アメリカらしく陽気なメイド達
ロサンゼルスにメイド喫茶があるのをご存知だろうか?
3月のオープン後、LAタイムズやNYタイムズ、そしてI.D.マガジン等などの米一流メディアでも紹介されまくり、地元LAのアメリカンにも人気を呼んでいるメイド喫茶「ROYAL/T CAFE」へ突撃してみた。
有名なジャズのライブ・ハウス「ジャズ・ベーカリー」や、ソニー・ピクチャーズの映画スタジオ等があるカルバーシティの一角に、緑で囲まれ、王冠がトレードマークの不思議な建物が。ここが噂の「ROYAL/T CAFE」。
この「ROYAL/T CAFE」は、もともと美術品コレクターのスーザン・ハンコックのコレクションを展示するアート・ギャラリーとして発足。
現代美術家、ポップアーティスト村上隆の作品をはじめ、日本人アーティストの作品が展示されるアート・ギャラリー、日本の「おたくカルチャー」関連商品を販売するショップから成っている。
アート・ギャラリーなので、カフェもあった方が良いだろう、でもどうせだったら日本発のサブカルチャーであるコスプレ・スタイルのカフェ「メイド喫茶」も同スペースに入れてしまえ!、という大胆なアイデアが、そもそもの発端だったのだそうな。
アート・ギャラリーが母体となっている為、喫茶というよりはギャラリー内にあるお洒落なカフェと言った印象で、「そのウェイトレスがメイドのコスチュームを着ている」、というのが正解だ。
その為、秋葉原のオリジナル版の雰囲気やサービスを忠実に再現しているという訳ではなく、メイド喫茶ではおなじみの「ご主人さま♪」という言葉も聞こえてこない。
しかし、日本語が通じるなごみ系スペースとして、週末になると読書をしにやってくる日本人の常連さんもいるという。
気になるメイド・ガールズの国籍は、日本人とアメリカ人が半分半分。この日は5人程のメイドさんがご出勤。
コスチュームは、わざわざ「本場」である秋葉原から取り寄せたのだそうだ。
「よく日本人のお客様から、"萌え萌えジャンケンはないのか?"とか聞かれるんですよ」と日本人のメイドさんは笑う。
お客の殆ど地元のアメリカ人で、カップルや家族連れ等の「普通の」のお客も多い。
それもそのはず、欧米文化の皆様には、メイドが飲み物を運んで来るという光景自体はさほど特殊な事ではなく、いわば自然な事なのだろう。
その意味では、地元では「お洒落なカフェ」として受け入れられているようだ。
その反面、ジャパニメーションやコスプレをこよなく愛する、熱きアメリカ人の常連もおり、この日は、コスプレ・サークルが友人の誕生会で「Royal/T」を利用していた。
ロサンゼルス観光の際には、是非訪れてみてはいかがだろうか?
メイド喫茶 ROYAL/T CAFE
カルバーシティ,ロサンゼルス
8910 Washington Blvd
Culver City, CA 90232 USA
T 310 559 6300
http://www.royal-t.org/
営業時間
メイド喫茶: 10am-6pm
ショップ : 10am-6pm
アート・ギャラリースペース: 10am-6pm
月曜定休
著者注: メイド喫茶「ROYAL/T CAFE」は、2012年7月末を持ってクローズしました。
このサイトに含まれる記事は、日本のメディア向けに
書かれたものを再編し、ご紹介しています。
著者に無断での転載、引用は固くご遠慮下さいますよう、
お願い申し上げます。
転載や引用をご希望の方は、お問い合わせページ
よりご連絡下さいませ。
(C)1998-2009 All rights reserved 鍋 潤太郎
![](https://m.media-amazon.com/images/I/91KCg7ukM1L._SL1500_.jpg)
CGWORLD 2024年 11月号
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81P7JQyT72L._SL1500_.jpg)
これを読んで ハリウッドへ行こう [電子書籍]ハリウッドVFX業界就職の手引き2025年度版 2,980円
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81NBreExxZL._SL1500_.jpg)
48人の錚々たる顔ぶれのインタビューがこの1冊に「海外で働く映像クリエイター」キンドル版 1,320円
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81ycrcMrilL._SL1500_.jpg)
2013年の書籍ですが、カナダのハリウッド産業に対するTAXクレジットの概要や、ハリウッドでのビジネスについて詳しく紹介されており、今読んでも非常に興味深い内容となっております。海外からプロジェクトを受注したいVFXプロデューサーの方におススメです。1,250円
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81mSOPVzLaS._SL1500_.jpg)
ミレニアム・ファルコンを作った男 45歳サラリーマン、「スター・ウォーズ」への道 成田 昌隆
![](https://m.media-amazon.com/images/I/61fzXZFdWSL._AC_SL1500_.jpg)
ユーチューバーの撮影用・お部屋のインテリアに カチンコ ¥1,616
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81BJZFDXk5L._AC_SL1500_.jpg)
レゴ(LEGO) アイコン ゲームセンターマシン パックマン ¥37,980
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81oMSVCamfL._AC_SL1500_.jpg)
タオル研究所 5枚セット ふかふか ¥1,890
![](https://m.media-amazon.com/images/I/7169zAS0dcL._SY522_.jpg)
VESバーチャルプロダクション ハンドブック(英語版)