映像ジャーナリスト 鍋 潤太郎の随筆による、ハリウッドVFX情報をいち早くお届けします。
<絶賛発売中>ハリウッドVFX業界就職の手引き 海外をめざす方の必読本!
ハリウッドで13年の歴史を誇る大手エフェクト・ハウス、デジタル・ドメイン(DIGITAL DOMAIN INC. / カリフォルニア州ベニス)が先ごろ発表したところによれば、同社はゲーム市場への本格参入を視野に入れ、「次世代のデジタル・コンテンツ・スタジオ」を目指して今後のビジネス展開を図っていく計画だという。
デジタル・ドメインは、昨年5月、フロリダを拠点とする投資グループ会社ワインドクレスト・ ホールディングスに3500万ドルで買収されたが、当時は「マイケル・ベイがDDを買収」というニュースをウォール・ストリートジャーナルやハリウッド・リポーター等の著名メディアがトップで報じ、業界を驚嘆させたのが記憶に新しい。
それもそのはず、ワインドクレスト・ ホールディングスの出資者にはマイケル・ベイ監督が含まれていた事もあり、ベイ氏は昨年5月のDD買収では最も影響力を持つ存在だった。氏は現在デジタル・ドメインのCo-Chairmanとして同社をリードしている。
元マイクロソフトのエグゼクティブだったカール・ストーク氏は、同社の前CEO、スコット・ロス氏のポジションを受け継ぎ、現在は既にCEOに就任している。
また昨年秋に社長に就任したマーク・ミラー氏は、ILMのプロダクション&マーケティング・シニア・エグゼクティブからデジタル・ドメインに引き抜かれた人物だ。
これらの新執行部は、今後数年間の間に数本のゲーム開発を目標に、設備投資やゲーム開発者の雇用なども計画しているという。
デジタル・ドメインは最近、マイクロソフトのXbox360の人気ゲーム「Gears of War」の60秒テレビ・コマーシャルを完成させた。
これは、実際のゲーム・エンジンのハードに限りなく近い開発環境で製作された作品で、実機レベルのインタラクティブ・ゲーム風な仕上がりを意識した、ユニークで斬新な絵作りで話題を呼んでいる。
製作期間はわずか5週間で、通常のコマーシャル作品に必要な製作期間の約半分の期間で完成させたという。
これも、ゲーム・マーケットに対する新しいチャレンジの表れと言えるだろう。
デジタル・ドメインは映画「パイレーツ・オブ・カリビアン3」のVFX作業(ILMと作業を分担)を4月に完了させ、現在も映画「トランスフォーマー」を始めとする大規模プロジェクトで忙しい日々を過ごしているが、この発表により今後の動向が更に注目されるところだ。
|
著者追記:2008年11月、米メディアが報じたところによれば、ワーナーブラザーズは2008年のGDC等でも発表した新プロジェクト「ThunderCats」(サンダー・キャッツ)の、ゲームとフルCG映画の両方を同時進行で開発する事を前提にデジタル・ドメインへ発注してきたが、ディレクションの相違によって同プロジェクトをひとまず中断した。これによって、デジタル・ドメインのゲーム部門は2009年の1月に自動的に解散となった。このゲーム部門を率いて来たキム・リブラリー氏はデジタル・ドメインを去り、ILMに戻った。現在はILMにてVFXスーパバイザーとして活躍中である。
関連記事:
デジタルドメイン関連ニュース一覧
このサイトに含まれる記事は、日本のメディア向けに
書かれたものを再編し、ご紹介しています。
著者に無断での転載、引用は固くご遠慮下さいますよう、
お願い申し上げます。
転載や引用をご希望の方は、お問い合わせページ
よりご連絡下さいませ。
(C)1998-2009 All rights reserved 鍋 潤太郎
PR
鍋潤太郎の著書
サイト内検索
注目記事
(11/05)
(10/11)
(10/10)
(10/02)
(10/01)
カテゴリー
おすすめ
CGWORLD 2024年 11月号
これを読んで ハリウッドへ行こう [電子書籍]ハリウッドVFX業界就職の手引き2025年度版 2,980円
48人の錚々たる顔ぶれのインタビューがこの1冊に「海外で働く映像クリエイター」キンドル版 1,320円
2013年の書籍ですが、カナダのハリウッド産業に対するTAXクレジットの概要や、ハリウッドでのビジネスについて詳しく紹介されており、今読んでも非常に興味深い内容となっております。海外からプロジェクトを受注したいVFXプロデューサーの方におススメです。1,250円
ミレニアム・ファルコンを作った男 45歳サラリーマン、「スター・ウォーズ」への道 成田 昌隆
ユーチューバーの撮影用・お部屋のインテリアに カチンコ ¥1,616
レゴ(LEGO) アイコン ゲームセンターマシン パックマン ¥37,980
タオル研究所 5枚セット ふかふか ¥1,890
VESバーチャルプロダクション ハンドブック(英語版)