忍者ブログ
映像ジャーナリスト 鍋 潤太郎の随筆による、ハリウッドVFX情報をいち早くお届けします。

<絶賛発売中>ハリウッドCG業界就職の手引きcghollywood.jpg   海外をめざす方の必読本!


 



ロサンゼルスでは、ACM SIGGRAPHの地方分化会である、"LA SIGGRAPH"の月例ミーティングが毎月第3火曜日の夜に開催されている。

場所とテーマはその時によって異なり、新しいスタジオのお披露目だったり、新作映画のメーキングだったり、新しいテクノロジーの紹介だったりする。

会員になれば、月例ミーティングの参加費は無料(但し年会費は25ドル)、一般の人でも10ドルを支払えば誰でも参加する事が出来る。

少し前の話になるが、5月の月例ミーティングでは、PDI/DreamWorks製作の新作フルCG映画「Shrek」のメーキング講演と、全米公開よりも数日早い(当時)、特別試写会が行われた。

間もなく日本でも「Shrek」が公開される。その公開時期に合わせて、その時のレポートを、読者の皆さんにお届する事にしよう。


〇PDIについて

1980年に創立されたPDI(Pacific Data Images)は、数ある米国のCGプロダクションの中でパイオニア的な存在である。

同社は1996年にDreamWorks SKG と提携し、劇場用のフルCG長編映画を製作していく事で合意。研ナオコ似のアリのキャラクターが日本で大評判(ほんまかいな)だった最初のフルCG長編作品「Antz」は世界中で$180million(216億円)を稼ぐ大ヒットとなったのは記憶に新しい。


〇2本目のフルCG映画「Shrek」

そのフルCG映画の第2弾「Shrek」が今年5月に全米で公開された。

William Steig原作の童話本をベースにした、コメディ作品である。前作の「Antz」と比較しても、かなり娯楽カラーの強い、楽しい仕上がりになっている。

これは、声優陣の顔ぶれを見ても明らかで、「オーティン・パワーズ」のマイク・マイヤーズ、人気女優のキャメロン・ディアス、コメディ俳優として有名なジョン・リスゴーという豪華な面々が出演している、鳴り物入りの作品である。

が、この映画、メチャクチャ面白く、映画を観る前にトイレに行っておかないと、笑いすぎて漏らしてしまうのでは、と思える程、大爆笑の連続であった。もぅ最高のコメディ映画に仕上がっているのである。

必然的にアメリカでは大ヒット。製作費$60million(約73億円)に対して、興業収入はなんと$266million(324億円)。文句無しの大成功であった。


〇メーキング講演

この日は、まずメーキングの講演が行われ、その後、全米公開に先駆けてLA SIGGRAPH参加者の為に、特別試写会が開催された。

------------------------------------------------------------------
※講演のパネラーの顔ぶれ

Luca Prasso - Co-Character Technical Director Supervisor, Shrek
PDI/DreamWorks

Jonathan Gibbs - Lead Effects Animator, Shrek
PDI/DreamWorks
------------------------------------------------------------------

この作品には、総勢275人のスタッフが参加。最先端のテクノロジーを駆使し、美しい映像を作り上げた。ツールの多くは自社開発のオリジナルで、レンダラもオリジナル。アニメーションには、Mayaも使用しているそうである。

この作品のCGの狙いは「フォト・リアリスティック」な中にも、どちらかと言えば「おとぎ話の世界を美しく見せる」事にある。

おとぎ話という特徴上、美しい自然の風景が沢山登場する。この裏側には、テクスチャ・アーティストの大活躍があった。木は1つ1つモデリングされており、28,186本の木と30億枚の葉がCGで製作された。

今回、舞台がおとぎの国という設定で、それに合わせたおとぎ話のキャラクター達が沢山登場する。ドラゴン、騎士等の主要キャラクター68種類がモデリングされた他、クマ、オオカミ、そして何故かシンデレラ、白雪姫、7匹の小人等、助演級の31種類のキャラクターが「これでもか」と登場する。

最終的にモデリングされたキャラクター数は総勢250人(匹)にも及ぶという。

この作品ではCGで表現する事が難しい、皮膚、毛皮、炎、液体等の全てのジャンルにチャレンジしている。

特に、キャラクターの皮膚の表現や動き、Fiona姫のドレスの布の表現等には、細心の注意が払われ製作が行われた。それぞれに専門の担当者がつき、自社開発ツールを駆使した。髪の毛の表現は、技術的な部分よりも、数が物量的に多い事の方が大変だった、との事である。

また、独自のパーティクル・システムによる液体や泥の表現や、ボリュームレンダリングによるエフェクト効果等も駆使されている。

レンダリングには、SGIやLinaxベースのNTマシンが投入されたが、最も時間がかかったシーンは、ボリューム・レンダリングによるショットで、1コマ約40時間も掛かっているそうである。

キャラクターアニメーションは、特に主役級のロバ、Fiona姫、Shrekの動きと表情が見事だった。日本とアメリカの作品での文化的な違いに、表情の表現がある。アメリカでは、よくゼスチャーや顔の表情で、状況表現を演出する事が多いが、この作品ではそれが非常に良く出来ていた。

Shrekの表情は豊かで柔らかく、彼が表情だけで芝居するシーンでも場内は大爆笑になっていた。

また、ロバのコミカルな動きや、Fiona姫のしなやかな動きは素晴らしかった。

この作品のキャラクター・アニメーションはすべて手付けで、モーション・キャプチャは使用していないそうである。(この解説が出た瞬間、場内から拍手が沸き起こっていた)

PDI/DreamWorksでは、もう既に次回作「Tusker」がプロダクションに入っている。フルCG映画を製作するプロダクションとしては、Pixarと並んで今後が期待される存在である事は間違いない。


 
このサイトに含まれる記事は、日本のメディア向けに
書かれたものを再編し、ご紹介しています。

著者に無断での転載、引用は固くご遠慮下さいますよう、
お願い申し上げます。

転載や引用をご希望の方は、お問い合わせページ
よりご連絡下さいませ。

(C)1997-2009 All rights reserved  鍋 潤太郎

PR
鍋潤太郎の著書
サイト内検索
カテゴリー

Copyright © [ 鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]