忍者ブログ
映像ジャーナリスト 鍋 潤太郎の随筆による、ハリウッドVFX情報をいち早くお届けします。

<絶賛発売中>ハリウッドCG業界就職の手引きcghollywood.jpg   海外をめざす方の必読本!


 




先日、サンタモニカの寿司屋に行きました。

カウンターの目の前のガラス張りのネタ入れ(なんて言うんでしょうね)の中に、鯖(さば)がありました。

せっかくなので、鯖を注文しました。

鯖を食べると、サバサバした気分になりますねぇ(自爆)

-----

....さて。本題に入りますか。

14日の火曜日、10月のLA SIGGRAPHが行われました。

"WALT DISNEY FEATURE ANIMATION & DREAM QUEST IMAGES"
Tuesday, October 14th
The Alex Theatre

6:30-7:30PM Social Hour (ビールや食べ物で懇親会)
7:30-9:30PM Program (講演)

今月のテーマは、ウォルトディズニー・フィーチャー・アニメーション(劇場用長編アニメーション専門の会社)と、ディズニー傘下のCGプロダクション、ドリーム・クエスト・イメージです。

会場は、Glendele(東京で言う小田急多摩センター)にあるAlex Theatreでした。フリーウェイをぶっ飛ばして1時間。すげー遠かったです。

映画館を丸々借りきってのミーティング。

LA SIGGRAPH は、どこがホストになるかで食い物の質が毎回上下するのですが、今回はさすがはディズニーと言った感じ。

食い物も沢山用意されてました。

映画館The Alex Theatreのロビーには、"FANTASIA 2000" のイメージ・ボードが沢山展示してありました。

テーマがテーマだけに、ものすごい人が来ていました。映画館はほぼ満席になってましたね。

会場にはリード・アニメーターに昇進したばかりのディズニーのCGアニメーターの佐藤篤司氏(本欄ではおなじみ)や、僕の友人の日系CGプロダクションLight Shade Graphicsの竹富氏、奥田氏等も来ていました。

では、内容を簡単にご紹介。


○GEORGE OF THE JUNGLE - DREAM QUEST IMAGES

Paul Jordan :3D Animation Supervisor and Technical Director
David Lauer :2D Compositing Supervisor and Technical Director
Bruce Wright:3D Charactor Animator

先日紹介しました、ディズニーのコメディ映画"GEORGE OF THE JUNGLE"のCG部分のメーキング。

SIGGRAPH'97 のAlias|Wavefront ユーザーミーティングの時の講演とほぼ、同じ内容でした。

Alias PowerAnimator によるCG製の象(ジョージの愛犬)を、どのようにして作ったかを順を追って説明しました。

Georgeに呼ばれて走り込んでくるCGの象さんと、パーティクルによる足元の土煙など。レンダラはおなじみRenderMan。

象がミサイルを打つ(鼻から椰子の実を発射)するシーンでは、本物の象の実写をベースにErastic Reality による鼻の部分モーフィングや、複数レイヤのコンポジットで表現しているそうです。

ちなみにこの映画は、ものスゲーくだらないコメディ映画(でも大好き)ですが、全米売り上げが 120億円を越える大ヒットとなっています。

僕の横で観ていた佐藤氏は、最後に流れた完成版の映像(ギャグが満載)を観て、『くだらね~~~』と言いつつも顔はクシャクシャになってました。


○FANTASIA 2000 - WALT DISNEY FEATURE ANIMATION

Hendel Butoy: Supervising Director of FANTASIA 2000
Steve Goldberg: CGI Lead

現在製作中の"FANTASIA 2000" の部分的なお披露目とメーキング。

ファンタジアの1作目は1940年に製作され、日本ではリバイバル上映も含め、何度か劇場公開されました。LDも発売されています。

1作目に出てくる『歩くホウキ』は東京ディズニー・ランドのパレード等でもおなじみですね。

その2作目にあたる"FANTASIA 2000" が、現在着々と製作されています。

(2000と言うからには、公開は2000年か?)

そん中から、出来上がっている複数のシークエンスのお披露目。

しっかし、公開前に見せてしまうなんて(まあ業界関係者ばかりですけどね)太っ腹っつーか、なんつーか、さすがですよね。

----

メーキングは、"FANTASIA 2000" から"The Steadfast in Tin Solder"。

深夜、人間が寝静まった後のおもちゃ達の物語です。

このエピソードではストラビンスキーのピアノ協奏曲第2番(ピアノ演奏:Yefim Bronfman)がフィーチャーされます。

片足のおもちゃの兵隊と、美しい踊り子人形がラブラブ状態(なんだそれ)になり、ビックリ箱の道化がそれに嫉妬して、さあ大変、というお話です。

これは、今年のSIGGRAPH'97 のElectronic Theaterでも上映されましたので、ご覧になられた方も多いと思います。

動きがものすごくリアルで、なおかつ繊細な神業的なアニメーションですが、これはすべて3次元CGでやってます。それを2Dライクな仕上がりにしてセルアニメっぽい質感に仕上げています。

モーション・キャプチャは一切使っていない(それであれかい。すげぇ)そうで、すべて普通のキーフレームアニメーションによるものだそうです。

CGソフトはSOFTIMAGE 3Dを使っているらしい。

踊り子のダンスの部分のスカートの動き、髪の毛の揺らぎ等は、物理シュミレーションによるものです。

この部分のテスト映像も公開されましたが、テストの初期の映像で『ダメなスカート』というタイトルのアニメーションが流れました。

シュミレーションがうまく行かず、踊り子のスカートが爆発(笑)してるのです。会場は爆笑の渦でした。

また、床にしゃがんだ姿勢から立ち上がる踊り子のシーンも、初期のテストでは足とスカートに相貫してしまったりしてました。

これらの問題点をひとつひとつクリアにしながら、最終版までもっていったようです。

アニメーションとしての完成度は非常に高く、劇場で見る素人の人には、おそらくこれが3次元CGによる映像だとはわからないでしょう。

3次元CGをあくまでも1つの表現手段として上手く利用している好例と言えます。さすがはディズニー。

あの完成度には、ただただ驚くばかりです。

----

最後に、来月のLA SIGGRAPHは予定を変更して、11月公開の"STARSHIP TROOPERS"のメーキングをやります、いうアナウンスがありました。

参加者は発狂してました。

"STARSHIP TROOPERS" は本欄でも紹介したとおり、CG製のバケモノが大挙で襲ってくるという、モノすげぇ予告編で話題になってます。

公開日は11/07。楽しみですねぇ。

ではまた。

 


 
このサイトに含まれる記事は、日本のメディア向けに
書かれたものを再編し、ご紹介しています。

著者に無断での転載、引用は固くご遠慮下さいますよう、
お願い申し上げます。

転載や引用をご希望の方は、お問い合わせページ
よりご連絡下さいませ。

(C)1997-2009 All rights reserved  鍋 潤太郎

PR
鍋潤太郎の著書
サイト内検索
カテゴリー

Copyright © [ 鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]